山内道雄
Michio YAMAUCHI
山内道雄は1950年愛知県生まれ。早稲田大学第二文学部(現、廃部)卒業。1980年、東京写真専門学校(現、東京ビジュアルアーツ)の夜間部に入学。1982年に同校を卒業、イメージショップCAMPに参加し、写真雑誌や自主ギャラリーを中心に写真の発表を精力的に行う。1992年以降、撮影範囲を東京だけではなく上海や香港、ダッカなど、アジアの主要都市へと広げ作品を制作。主な個展に「香港1995-1997」ZEN FOTO GALLERY(東京、2016年)、「東京2009.12.」サードディストリクトギャラリー(東京、2010年)、「CALCUTTA」コニカミノルタフォトプラザ(東京、2004年)、「TOKYO、東京」銀座ニコンサロン(東京、2002年)、「東京1983.2-1986.2」オリンパスギャラリー(東京、1986年)など。主な写真集に『基隆』(グラフィカ編集室刊、2010年)、『東京2005-2007』(蒼穹舎刊、2008年)、『街』(蒼穹舎刊、1992年)、『人へ』(Place M刊、1992年)など。主な受賞に第35回土門拳賞(「DHAKA 2」にて、2015年度)、第20回林忠彦賞(「基隆」にて、2011年)など。作品の主な収蔵先に東京都写真美術館(東京)、周南市美術博物館(山口)など。
主な出版物
1992年 『Stadt』蒼穹舎
1992年 『人へ』Place M
1995年 『上海』Place M
1997年 『香港』蒼穹舎
1999年 『MOLE UNIT No. 8 Noraneko - Stray Cats』Mole
2003年 『TOKYO』ワイズ出版
2003年 『CALCUTTA』蒼穹舎
2005年 『HOLIDAY』YK出版
2008年 『TOKYO UP CLOSE』Rat Hole gallery & Hysteric Glamour
2008年 『TOKYO 2005-2007』蒼穹舎
2010年 『基隆』グラフィカ編集室
2012年 『TOKYO 2009-2010』蒼穹舎
2012年 『人へ II』蒼穹舎
2015年 『DHAKA』東京キララ
2015年 『香港 1995-1997』写々者
2015年 『DHAKA 2』禅フォトギャラリー
2017年 『バンコ』蒼穹舎
2018年 『Tokyo 2016-2017』蒼穹舎
2019年 『LONDON』禅フォトギャラリー
1992年 『人へ』Place M
1995年 『上海』Place M
1997年 『香港』蒼穹舎
1999年 『MOLE UNIT No. 8 Noraneko - Stray Cats』Mole
2003年 『TOKYO』ワイズ出版
2003年 『CALCUTTA』蒼穹舎
2005年 『HOLIDAY』YK出版
2008年 『TOKYO UP CLOSE』Rat Hole gallery & Hysteric Glamour
2008年 『TOKYO 2005-2007』蒼穹舎
2010年 『基隆』グラフィカ編集室
2012年 『TOKYO 2009-2010』蒼穹舎
2012年 『人へ II』蒼穹舎
2015年 『DHAKA』東京キララ
2015年 『香港 1995-1997』写々者
2015年 『DHAKA 2』禅フォトギャラリー
2017年 『バンコ』蒼穹舎
2018年 『Tokyo 2016-2017』蒼穹舎
2019年 『LONDON』禅フォトギャラリー
主な個展
1983-1984年 「東京」10回連続展、CAMP
1984年 「東京・其の壱」84年ミノルタフォトスペース(現コニカミノルタプラザ)
1985年 「東京、昭和60年8月」、ミノルタフォトスペース
1986年 「東京1983.2-1986.2」、オリンパスギャラリー 新宿(現神田小川町)
1987-1995年 「東京」「人へ」連続展、Place M、四谷
1992年 「人へ」、ミノルタフォトスペース
1994年 「上海の夏」、銀座ニコンサロン
1997年 「HONGKONG英領香港」、銀座ニコンサロン
1999年 「WAIKIKI」、銀座ニコンサロン
2002年 「TOKYO、東京」、銀座ニコンサロン
2004年 「CALCUTTA」、コニカミノルタフォトプラザ、新宿
2005年 「HOLIDAY」、ガレリアQ、新宿
2008年 「TOKYO」、蒼穹舎、新宿
2010年 「東京2009、12、」サードディストリクトギャラリー、新宿
2010年 「基隆」、蒼穹舎、新宿
2012年 「人へⅡ」、汐花(ボーダレススペース)根津
2015年 「DHAKA」、禅フォトギャラリー、六本木
2016年 「香港 1995-1997」禅フォトギャラリー、六本木
2016年 「TOKYO」、タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム、六本木
2018年 「TOKYO 2」、タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム、六本木
2019年 「LONDON」、禅フォトギャラリー、六本木
1984年 「東京・其の壱」84年ミノルタフォトスペース(現コニカミノルタプラザ)
1985年 「東京、昭和60年8月」、ミノルタフォトスペース
1986年 「東京1983.2-1986.2」、オリンパスギャラリー 新宿(現神田小川町)
1987-1995年 「東京」「人へ」連続展、Place M、四谷
1992年 「人へ」、ミノルタフォトスペース
1994年 「上海の夏」、銀座ニコンサロン
1997年 「HONGKONG英領香港」、銀座ニコンサロン
1999年 「WAIKIKI」、銀座ニコンサロン
2002年 「TOKYO、東京」、銀座ニコンサロン
2004年 「CALCUTTA」、コニカミノルタフォトプラザ、新宿
2005年 「HOLIDAY」、ガレリアQ、新宿
2008年 「TOKYO」、蒼穹舎、新宿
2010年 「東京2009、12、」サードディストリクトギャラリー、新宿
2010年 「基隆」、蒼穹舎、新宿
2012年 「人へⅡ」、汐花(ボーダレススペース)根津
2015年 「DHAKA」、禅フォトギャラリー、六本木
2016年 「香港 1995-1997」禅フォトギャラリー、六本木
2016年 「TOKYO」、タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム、六本木
2018年 「TOKYO 2」、タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム、六本木
2019年 「LONDON」、禅フォトギャラリー、六本木
主なグループ展
1986年 「東京人間図鑑」東京・パリ友好都市提携記念写真展、パリ
1987年 「新しい写真の可能性」、世田谷美術館
1990年 「日本人」国際交流基金企画展、モスクワ、タイなど巡回
1993年 「ブレダフォトグラフィカ」、オランダ
1998年 「Car Culture-20世紀写真に見る車社会」、清里フォトアートミュージアム
2007年 「新規コレクション展vol.1」、東京都写真美術館
2007年 「昭和・写真の1945-1989」の第4部「オイルショックからバブルへ」、東京都写真美術館
2008年 「写真・昭和の肖像1945-1989」、万代島美術館、新潟
2010年 「すべての写真はポートレートである」、東京都写真美術館
2011年 「基隆」林忠彦賞受賞展、周南市美術博物館
2011年 「こどもの情景-原風景を求めて(第3部)」、東京都写真美術館
2012年 「林忠彦賞20回記念写真展」、川崎市民ミュージアム
2015年 「PHOTO SHANGHAI」上海フォトフェア 、SHANGHAI Exhibition Centre 上海
2015年 「パリフォト」パリ
1987年 「新しい写真の可能性」、世田谷美術館
1990年 「日本人」国際交流基金企画展、モスクワ、タイなど巡回
1993年 「ブレダフォトグラフィカ」、オランダ
1998年 「Car Culture-20世紀写真に見る車社会」、清里フォトアートミュージアム
2007年 「新規コレクション展vol.1」、東京都写真美術館
2007年 「昭和・写真の1945-1989」の第4部「オイルショックからバブルへ」、東京都写真美術館
2008年 「写真・昭和の肖像1945-1989」、万代島美術館、新潟
2010年 「すべての写真はポートレートである」、東京都写真美術館
2011年 「基隆」林忠彦賞受賞展、周南市美術博物館
2011年 「こどもの情景-原風景を求めて(第3部)」、東京都写真美術館
2012年 「林忠彦賞20回記念写真展」、川崎市民ミュージアム
2015年 「PHOTO SHANGHAI」上海フォトフェア 、SHANGHAI Exhibition Centre 上海
2015年 「パリフォト」パリ
受賞
1997年 写真展「HONGKONG英領香港」(銀座ニコンサロン)により第22回伊奈信男賞受賞
2011年 「基隆」第20回林忠彦賞受賞
2015年 「DHAKA2」第35回土門拳賞受賞
2011年 「基隆」第20回林忠彦賞受賞
2015年 「DHAKA2」第35回土門拳賞受賞
収蔵
東京都写真美術館、周南市美術博物館等