有元伸也
Shinya ARIMOTO
1971年大阪府生まれ。1994年ビジュアルアーツ専門学校大阪卒業。1998年「西藏より肖像」にて第35回太陽賞を受賞し、翌年ビジュアルアーツより同名写真集を刊行した。2008年にTOTEM POLE PHOTO GALLERYを設立。2016年に『TOKYO CIRCULATION』を禅フォトギャラリーより刊行し、第26回林忠彦賞と2017年日本写真協会作家賞を受賞した。2019年には絶版となっていた『西藏より肖像』の新装版である『TIBET』を禅フォトギャラリーより刊行。その他の主な著作に『Tokyo Debugger』(2020年、禅フォトギャラリー)、『Tokyo Strut』(2022年、禅フォトギャラリー)、『ariphoto selection』No.1~10 (TOTEM POLE PHOTO GALLERY)がある。2017年にはパリのLe Plac'Art Photoで個展を開催、また2019年にはドイツのMuseum Bautzenでの3人展「Am Rand der Gesellschaft. Barlach – Springer – Arimoto」 に参加するなど国際的にも活躍している。
年表
1971年 大阪府生まれ
1994年 ビジュアルアーツ専門学校大阪卒業
1998年 第35回太陽賞受賞
2008年 Totem Pole Photo Gallery (TPPG) を設立。
2017年 第26回林忠彦賞、日本写真協会作家賞受賞
1994年 ビジュアルアーツ専門学校大阪卒業
1998年 第35回太陽賞受賞
2008年 Totem Pole Photo Gallery (TPPG) を設立。
2017年 第26回林忠彦賞、日本写真協会作家賞受賞
主な出版物
1999 Portrait of Tibet (published by Visual Arts)
2001 Rush (joint work, published by Little More)
2010 ariphoto selection vol.1 (published by TPPG)
2011 ariphoto selection vol.2 (published by TPPG)
2012 Photography Today 4 (published by The National Museum of Modern Art, Tokyo)
2012 ariphoto selection vol.3 (published by TPPG)
2013 ariphoto selection vol.4 (published by TPPG)
2014 ariphoto selection vol.5 (published by TPPG)
2015 ariphoto selection vol.6 (published by TPPG)
2016 Tokyo Circulation (published by Zen Foto Gallery)
2016 ariphoto selection vol.7 (published by TPPG)
2019 TIBET (published by Zen Foto Gallery)
2020 TOKYO DEBUGGER (published by Zen Foto Gallery)
2001 Rush (joint work, published by Little More)
2010 ariphoto selection vol.1 (published by TPPG)
2011 ariphoto selection vol.2 (published by TPPG)
2012 Photography Today 4 (published by The National Museum of Modern Art, Tokyo)
2012 ariphoto selection vol.3 (published by TPPG)
2013 ariphoto selection vol.4 (published by TPPG)
2014 ariphoto selection vol.5 (published by TPPG)
2015 ariphoto selection vol.6 (published by TPPG)
2016 Tokyo Circulation (published by Zen Foto Gallery)
2016 ariphoto selection vol.7 (published by TPPG)
2019 TIBET (published by Zen Foto Gallery)
2020 TOKYO DEBUGGER (published by Zen Foto Gallery)
主な個展
1994年「我国より肖像」ガーディアン・ガーデン・東京
1997年「西藏より肖像」銀座ニコンサロン・東京
1998年「同展」JICAギャラリー・大阪
1999年「同展」ビジュアルアーツギャラリー大阪・大阪
1999年「TIBETAN WAY」スタジオエビスフォトギャラリー・東京
2000年「Portrait of Tibet」Milk・東京
2002年「真昼の蛾」銀座ニコンサロン・東京、大阪ニコンサロン・大阪
2004年「夜明けまえ」photo gallery kyushu 銀・福岡
2006年「ariphoto2006」vol.1-vol.4 Lotus Root Gallery・東京
2006年「流れ星公園」Lotus Root Gallery・東京
2007年「ariphoto2007」vol.1-vol.3 Lotus Root Gallery・東京
2008年「ariphoto2008」vol.1-vol.4 TPPG・東京
2008年「calcutta - kathmandu 1994」TPPG ・東京
2008年「ariphoto2008 / fantastic metropolis」ビジュアルアーツギャラリー大阪・大阪
2009年「ariphoto2009」vol.1-vol.3 TPPG・東京
2010年「ariphoto2010」vol.1-vol.2 TPPG・東京
2010年「ariphoto selection vol.1」TPPG・東京
2010年「WHY NOW TIBET」ビジュアルアーツギャラリー大阪・大阪
2011年「ariphoto2011」vol.1-vol.2 TPPG ・東京
2011年「ariphoto selection vol.2」TPPG・東京
2012年「ariphoto2012」vol.1-vol.3 TPPG ・東京
2012年「ariphoto selection vol.3」TPPG・東京
2013年「ariphoto2013」vol.1-vol.3 TPPG・東京
2013年「TIBET (1999) / TOKYO (2012)」Gallery & Darkroom Lime Light・大阪
2013年「ariphoto selection vol.4」TPPG・東京
2014年「ariphoto2014」vol.1-vol.2 TPPG・東京
2014年「Tokyo Debugger Shinjuku / Okutama」Gallery & Darkroom Lime Light・大阪
2015年「ariphoto in niigata 2015」砂丘館・新潟
2015年「ariphoto2015」vol.1-vol.2 TPPG・東京
2015年「Tokyo Debugger」銀座ニコンサロン・東京、大阪ニコンサロン・大阪
2015年「Recent and Early Works」Gallery & Darkroom Lime Light・大阪
2016年「チベット 草原 – 東京 路上」入江泰吉記念 奈良市写真美術館・奈良
2016年「Tokyo Circulation」Zen Foto Gallery・東京
2016年「TIBETAN WAY」TPPG ・東京
2017年「Tokyo Circulation」 Le Plac'art Photo・パリ(フランス)
2018年「Calcutta, Kathmandu, Tibet, Tokyo」福岡アジア美術館・福岡
2019年「TIBET」Zen Foto Gallery・東京
2020年「Tokyo Debugger 2019」TPPG・東京
1997年「西藏より肖像」銀座ニコンサロン・東京
1998年「同展」JICAギャラリー・大阪
1999年「同展」ビジュアルアーツギャラリー大阪・大阪
1999年「TIBETAN WAY」スタジオエビスフォトギャラリー・東京
2000年「Portrait of Tibet」Milk・東京
2002年「真昼の蛾」銀座ニコンサロン・東京、大阪ニコンサロン・大阪
2004年「夜明けまえ」photo gallery kyushu 銀・福岡
2006年「ariphoto2006」vol.1-vol.4 Lotus Root Gallery・東京
2006年「流れ星公園」Lotus Root Gallery・東京
2007年「ariphoto2007」vol.1-vol.3 Lotus Root Gallery・東京
2008年「ariphoto2008」vol.1-vol.4 TPPG・東京
2008年「calcutta - kathmandu 1994」TPPG ・東京
2008年「ariphoto2008 / fantastic metropolis」ビジュアルアーツギャラリー大阪・大阪
2009年「ariphoto2009」vol.1-vol.3 TPPG・東京
2010年「ariphoto2010」vol.1-vol.2 TPPG・東京
2010年「ariphoto selection vol.1」TPPG・東京
2010年「WHY NOW TIBET」ビジュアルアーツギャラリー大阪・大阪
2011年「ariphoto2011」vol.1-vol.2 TPPG ・東京
2011年「ariphoto selection vol.2」TPPG・東京
2012年「ariphoto2012」vol.1-vol.3 TPPG ・東京
2012年「ariphoto selection vol.3」TPPG・東京
2013年「ariphoto2013」vol.1-vol.3 TPPG・東京
2013年「TIBET (1999) / TOKYO (2012)」Gallery & Darkroom Lime Light・大阪
2013年「ariphoto selection vol.4」TPPG・東京
2014年「ariphoto2014」vol.1-vol.2 TPPG・東京
2014年「Tokyo Debugger Shinjuku / Okutama」Gallery & Darkroom Lime Light・大阪
2015年「ariphoto in niigata 2015」砂丘館・新潟
2015年「ariphoto2015」vol.1-vol.2 TPPG・東京
2015年「Tokyo Debugger」銀座ニコンサロン・東京、大阪ニコンサロン・大阪
2015年「Recent and Early Works」Gallery & Darkroom Lime Light・大阪
2016年「チベット 草原 – 東京 路上」入江泰吉記念 奈良市写真美術館・奈良
2016年「Tokyo Circulation」Zen Foto Gallery・東京
2016年「TIBETAN WAY」TPPG ・東京
2017年「Tokyo Circulation」 Le Plac'art Photo・パリ(フランス)
2018年「Calcutta, Kathmandu, Tibet, Tokyo」福岡アジア美術館・福岡
2019年「TIBET」Zen Foto Gallery・東京
2020年「Tokyo Debugger 2019」TPPG・東京
主なグループ展
2001年「RUSH」リトルモアギャラリー・東京
2003年 平遥国際写真フェスティバル・平遥(中国)
2003年 河南国際写真フェスティバル・河南(韓国)
2004年 ドキュメンタリーフォトフェスティバル宮崎・宮崎
2006年「あの写真をもう一度」Lotus Root Gallery・東京
2008年「歌舞伎町」nagune・東京
2009年「ビジュアルアーツギャラリー100回記念展」ビジュアルアーツギャラリー大阪・大阪
2009年「風の旅人~今、ここにある旅」コニカミノルタプラザ・東京
2009年「OPERA, TIOUS×TPPG」TPPG・東京
2010年「OPERA IN KYOTO」shin-bi・京都
2010年「Shinjuku×TPPG」TPPG・東京
2011年「2011×TPPG」TPPG・東京
2011年「The Historic Future 5.5 青梅」TPPG・東京
2011年「Eternity at a Moment 写真家60人の瞬間と永遠」3331 Arts Chiyoda・東京
2011年「窓の表面 2011」Gakei Gimlet・京都
2011年「Carte Blanche in Asia」Gallery Carte Blanche・San Francisco (USA)
2012年「写真の現在4 そのときの光、そのさきの風」東京国立近代美術館・東京
2012年「This IZU photo」TPPG・東京
2013年「Portraits」TPPG・東京
2013年「Arimoto Tokyo」PHOTOQUAI 4 ケブランリー美術館・パリ(フランス)
2013年「Landscape」TPPG・東京
2014年「Snap」TPPG・東京
2014年「ポートレートの魔力」ビジュアルアーツギャラリー大阪・大阪
2014年「原点を、永遠に。」東京都写真美術館・東京
2015年「Ariphoto (2006-2014)」Goa Photo 2015・Panaji(インド)
2016年「WHY NOW TIBET」大邱フォトビエンナーレ 2016・大邱広域市(韓国)
2019年「Am Rand der Gesellschaft. Barlach – Springer – Arimoto」 Museum Bautzen・Sachsen(ドイツ)
2003年 平遥国際写真フェスティバル・平遥(中国)
2003年 河南国際写真フェスティバル・河南(韓国)
2004年 ドキュメンタリーフォトフェスティバル宮崎・宮崎
2006年「あの写真をもう一度」Lotus Root Gallery・東京
2008年「歌舞伎町」nagune・東京
2009年「ビジュアルアーツギャラリー100回記念展」ビジュアルアーツギャラリー大阪・大阪
2009年「風の旅人~今、ここにある旅」コニカミノルタプラザ・東京
2009年「OPERA, TIOUS×TPPG」TPPG・東京
2010年「OPERA IN KYOTO」shin-bi・京都
2010年「Shinjuku×TPPG」TPPG・東京
2011年「2011×TPPG」TPPG・東京
2011年「The Historic Future 5.5 青梅」TPPG・東京
2011年「Eternity at a Moment 写真家60人の瞬間と永遠」3331 Arts Chiyoda・東京
2011年「窓の表面 2011」Gakei Gimlet・京都
2011年「Carte Blanche in Asia」Gallery Carte Blanche・San Francisco (USA)
2012年「写真の現在4 そのときの光、そのさきの風」東京国立近代美術館・東京
2012年「This IZU photo」TPPG・東京
2013年「Portraits」TPPG・東京
2013年「Arimoto Tokyo」PHOTOQUAI 4 ケブランリー美術館・パリ(フランス)
2013年「Landscape」TPPG・東京
2014年「Snap」TPPG・東京
2014年「ポートレートの魔力」ビジュアルアーツギャラリー大阪・大阪
2014年「原点を、永遠に。」東京都写真美術館・東京
2015年「Ariphoto (2006-2014)」Goa Photo 2015・Panaji(インド)
2016年「WHY NOW TIBET」大邱フォトビエンナーレ 2016・大邱広域市(韓国)
2019年「Am Rand der Gesellschaft. Barlach – Springer – Arimoto」 Museum Bautzen・Sachsen(ドイツ)